【2023年最新】 おすすめネット証券会社3選 選び方ガイド

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ネット証券会社がオススメと聞いたことがあるけど、会社が多すぎてどこで口座開設すればいいのかわからないなぁ(><)

今回は手数料が安い代表的なネット証券会社3社をご紹介いたします。

株式投資を始めようとした時に、大手の対面式証券会社で口座開設をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も最初に株式投資を始めようとした時はネット証券会社の存在は知らず野○証券で口座開設をしておりました。

対面式の証券口座は手数料が高い為、これから口座開設をされる方はネット証券会社で口座開設を進めてください🤗

長期で運用を進めていくとこの手数料の差が将来大きなリターンの差につながってきます。

そこでこの記事では、【投資初心者】の方向けに失敗しない為のネット証券口座3選についてご紹介します。

この記事を参考にして証券選定をすれば、非常に安い手数料で投資を続けることができます♬

ぜひこの記事をきっかけにネット証券会社での口座開設を進めてみてください。

目次

おすすめネット証券会社3選 選び方ガイド

今回はオススメのネット証券会社3社をご紹介いたします。

それぞれの会社に特徴がありますのでご自身にあった証券会社を探してみてください。

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券

SBI証券

SBI証券がオススメな方

・国内株式個人取引シェアNo.1の最大手を選びたい人
→なんといっても国内株式個人取引シェアがNO1なので投資初心者の方でも安心して利用できる証券会社になります

・IPO株の当選を狙っている人
→2022年3月通期のIPO銘柄の取扱数が117社で、証券会社第1位となりました。さらにSBI証券は、IPOの当選確率を上げる「IPOチャレンジポイント」という独自システムを採用しています。「IPOチャレンジポイント」は、IPOの抽選に外れるたびにもらえ、その貯まったポイントを使うことで当選確率を上げることができます。

・とにかく売買手数料を安くしたい人
→SBI証券の大きな魅力のひとつは「株の売買手数料の安さが業界トップクラス」で特に1日定額プランの「アクティブプラン」はお得で、現物取引は「1日100万円」までなら「売買手数料0円」で取引することができます。

・日本以外の様々な国へ投資をしていきたい
→人気の米国株だけでなく、ロシアや中国、韓国など計9ヶ国にも投資できます。ASEAN5カ国の株をネットで買えるのは、大手ネット証券ではSBI証券だけになります。

楽天証券

楽天証券がオススメな人

・楽天経済圏での運用を多くされている方
→楽天証券では楽天ポイントを投資で使えたり貯めることができます。日々のカード利用で貯まった楽天ポイントで、投信や国内外の株式を購入可能。手数料コースを「超割コース」にすれば、手数料の1~2%がポイントバックされます♪
楽天会員であれば、個人情報入力の手間をかけずに申し込みできます。スムーズに口座開設したい方は、楽天証券がおすすめです。

・便利な取引ツールを活用したい方
→楽天証券に口座があれば、取引ツール「マーケットスピード」を無料で利用できます。チャート画面も直感的に操作でき、株取引を有利に進めることが可能です。

マネックス証券

マネックス証券がオススメな方

・米国株、中国株に投資をしたい人
→マネックス証券の取扱銘柄数は、2022年1月時点で5,000超。アメリカの大型株のみならず、中小型株まで満遍なく投資できます。米国株の為替手数料が買付時は無料なうえ、中国株の売買手数料も低めなので、売買コストを抑えることが可能です。

・IPO抽選は平等な方が良い人
→マネックス証券は、大手証券を含めた全証券会社のなかでもIPOの取扱数がトップクラス! さらに割り当てられたIPO株のすべてをネット取引に配分して平等に抽選を行うので、資産の少ない個人投資家にも当選のチャンスがあります♪

・1株単位(単元未満株)の取引では、買付時の手数料が無料!
→マネックス証券は単元未満株の買付時の手数料を0円に引き下げており、売買コスト競争に関して非常にメリットがあります。

まとめ

なるほど〜!ネット証券会社といってもそれぞれの会社に色々な特徴があるんですね♪

今日紹介した証券会社3社はどこも優良な会社になるので、自分に合った会社口座開設を進めていきましょう。

本日ご紹介させていただいた証券会社はそれぞれにメリットがありここが一番とお伝えするのは非常に難しいと思います(><)
私自身はSBI証券と楽天証券を開設してメインはSBI証券を使用しています。(SBI証券はETFの積立投資ができる為)
開設するのはタダなのでまずは開設してみて自分に合った証券会社を見つけてみてはいかがでしょうか♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉系の大学を卒業後医療系のメーカーで11年札幌で勤務。
その後アパートメーカーへの転職を期に東京に戻る。
2020年のコロナ渦から株式投資を開始。
主にインデックス投資(投資信託、米国ETF)を中心に行なっており、米国個別株、高配当株にも挑戦中。
現在は稼ぐ力をつけるため2022年12月よりブログをスタート。
投資初心者の方向けに分かりやすい情報の発信を心がけております。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次